太陽光発電モニタは、発電した電力と消費した電力をリアルタイムに表示します。今、どれだけ電気を売っているのか(売電)、使っているのか(買電)が、画面をタッチしていけばわかるので、節電に楽しくチャレンジできます。
昼間に発電した電気は家庭で利用し、余った電気は電力会社が買い取ってくれます。また、曇りや雨の日など発電した電気では足りない時や夜間などは必要分のみ今まで通り電力会社から購入します。このように、太陽光発電と商用電源の2つを自動的に(日常の操作は不要)使い分けるので、光熱費を節約することができます。
※実際の生活上でのCO2削減率は、地域、気象、室内温湿度設定、間取り、住まい方によって異なります。
※専用プログラムSMASH等による当社でのシュミレーション結果をもとに、1990年当時の当社住宅との比較となります。
エコキュートは給湯費が大幅に節約できる人気アイテムですが、ガス給湯器や電気温水器に比べ高価なため、あまり普及が進んでいません。ECO-Y工法は、プロパンガスに比べて約1/6、金額に直すと年間約6.7万円節約できるエコキュートを標準装備しています。
赤外線を約80%反射して、夏は涼しく冬は暖かくします。
宇宙服のように熱を反射する特殊シートで家全体を包み込みました。切れ目がないので熱ロスがなく、高い断熱性能があります。
「外反射断熱+次世代断熱材205mm厚」を使用して、従来の約3.2倍の断熱性能を実現しました。
「外反射断熱+エコ機密パネル+次世代内断熱」で、従来の約2.4倍の断熱性能を実現しました。
花粉症の人が非常に増えています。室内にはこのフィルターを通った新鮮な空気が入るので安心です。
ダニが発生しやすい押入・クローゼットまで排気がついているので、アレルギー体質の人に喜ばれています。
「冷えが万病の元」という医学的報告が多くあります。心筋梗塞、脳溢血などはトイレや浴室が寒くて急激に冷えるときに起きます。エアコン1台~2台(※)で、温度差のない全館暖かい理想的な健康空間を実現します。
※地域、間取り等の条件により異なります